✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

【水星逆行中の過ごし方】6月18日から起こる水星逆行の影響

【水星逆行中の過ごし方】6月18日から起こる水星逆行の影響のアイキャッチ画像 月 moon
この記事は約4分で読めます。

6月18日から7月12日までの間、蟹座で水星が逆行します。

星座をまたぐ事もありますが、今回は蟹座のみで水星は逆行します。

どの星座で水星が逆行するのか?
によっても、過ごし方は変わってきます。

 

蟹座で起こる水星の逆行中の過ごし方について、ご紹介していきます。

まずは動画でご覧いただくとスムーズです。

6月18日から始まる蟹座の水星の逆行

6月18日のお昼過ぎから、蟹座で水星が逆行します。
水星の逆行の影響を受けやすい方は、水星の逆行が始まった瞬間から影響を受けるというよりも、前々から何らかの影響を感じていたりします。

 

逆行が終了するのが7月12日
それまでの間、蟹座で逆行が続きます。

特に逆行が始まる頃、そして終わり頃に影響を強く受けやすいとされています。

 

水星逆行の影響は、どの星座で起こるか?
によっても変わってきますし、生まれた時の出生図のチャート、ネイタルチャートのどこで水星の逆行が起こるのか?
によっても変わってきます。

 

水星は個人レベルで影響を受けやすい惑星になりますが、そこまで神経質になる必要は全くありません。

水星逆行の影響を受けやすい方は、事前に水星逆行中のポイントを知って解くことで、落ち着いて過ごすことが可能になっていきます。

水星の逆行の詳細

今回の水星の逆行は、6月18日13時38分から始まり、7月12日17時17分で終了します。
他の星座をまたがずに蟹座だけでおこる逆行ですね。

 

水星は、地球から近い星になりますので、個人レベルでの影響を感じやすい惑星になります。
木星より遠い惑星の場合は、逆行しても影響を受けることはあまりありませんが、水星、金星、火星の逆行は個人レベルで影響を受けやすいと言われています。

地球から近い順に影響を受けやすいというイメージですね。

 

大きな意味では、

  • 公共の乗り物の遅延、コミュニケーションの伝達ミス、株式などの相場の乱れなどが起こりやすい

と言われています。

 

また、電化製品が壊れやすい期間でもあったリします。

そんなことから、
水星の逆行期間中に出張や旅行の予定がある方は、遅延などには注意が必要です。

また、コミュニケーションのすれ違いや伝達ミスなども起こりやすくなるため、時間を間違えたり、勘違いなども起こりやすくなります。

蟹座の水星の逆行期間に注意したい事

水星の逆行期間中に注意したいことは、

  • 時間に余裕を持って行動すること
  • 伝達ミスなどを防ぐために、確認を行うこと

などが大切になってきます。

 

今回の水星の逆行は、蟹座で起こります。
蟹座といえば水の星座で、感情を司る星座になります。

今回の水星の逆行が教えてくれていることは、

  • 自分の気持ちときちんと向き合いましょう
  • あなたの居場所はどこですか?
  • 家族との関係性を見直しましょう
  • 潜在意識からの欲求は?

といった内容の振り返りをしましょう。
ということですね。

 

あなたのとって心地よい場所は見つかっているのか?
安心できる場所は?
家族との間波に乗る生成を振り返ってみましょう。

 

今抱えている悩みの根源が、家族との関係性にあることは多々あります。

時々惑星が逆行し、振り返りの期間を強制的に与えてくれているということですね。

人は前に進むばかりでは成長しません。
時にはきちんと復習を行い、自分の進む道を正していく必要があるということですね。

 

蟹座での逆行になりますので、
感情的にならないことがポイントになります。

今年の水星逆行は、ほぼ水のサインで起こります。
2020年は、自分自身の感情ときちんと向き合っていきましょう!

また、気持ちのすれ違いが起こりやすい時なので、感情的になりすぎずに一呼吸置いてから言葉を口に出しましょう。

という課題を与えてくれている雰囲気ですね。

 

スピリチュアルブロガー占い女子レイ
スピリチュアルブロガー占い女子レイ

いつもブログなどではお伝えしていますが、水星の逆行は悪いことばかりではありません。

いつもより少し気をつけて過ごすことで、ミスは起こりにくくなります。

復習期間をしっかり作ることで、次に進む。
そんな期間だと思って過ごされると良いですね(*´∀`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました