✨神吉日・大明日の日にスタート✨ この場所をクリックしスピ知恵CHANNEL登録で「神吉日・大明日」のパワーを受け取ってください。
✨こんなあなたへ、レイからのプレゼント✨
  • 大好きな占い・スピで豊かになりたい
  • 副業から始めたい

そんなあなたが、間違った方向へ行かないためにも一度目を通してみてください。

素敵な未来への道はこちら >

【タロット逆位置リーディング講座8】⑥恋人たち~「好き」と「迷い」のラビリンス~

【タロット逆位置リーディング講座8】⑥恋人たち~「好き」と「迷い」のラビリンス~のアイキャッチ画像 タロット逆位置リーディング講座
この記事は約4分で読めます。

【タロット逆位置リーディング講座8】⑥恋人たち~「好き」と「迷い」のラビリンス~についてのお話をしていきます。

まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。

恋人たち

恋愛に関することを占った時、出たらやっぱり嬉しいカードが「恋人たち」。

タロットカードについての知識が全くないとしても、このカードの絵柄や雰囲気を見るだけで

「なんだか恋を応援してもらえている気分!」「いいことありそう」

と感じる方が多いでしょう。

だからこそ、逆位置で出ると「なんだか嫌な感じ」「フラれるの…?」とネガティブな感情を抱いてしまうかもしれません。

しかし、恋人たち逆位置は「愛が壊れるカード」ではありません。

詳しく見ていきましょう!

「恋人たち」が逆さまになると何が起こる?

正位置の恋人たちは「ときめき・選択・調和」の象徴。

心と心が共鳴し、世界がカラフルに見える瞬間を映し出している一枚です。

しかし、逆位置になると、そのカラフルさが逆に混乱を呼ぶことに…。

たとえば、「どっちの相手を選ぶべき?」「仕事と恋、どっちが大事?」など、二者択一に悩まされるタイミングを迎えている暗示。

日常でいえば、コンビニでおにぎりを選ぶだけで迷うくらい優柔不断になったり、LINEの返信ひとつにも「これで嫌われないかな」と考えすぎてしまう、そんな恋愛の「あるあるモード」に陥っていることを示唆しているのです。

それは、捉え方によっては「迷っている=自分の感覚を再点検している」とも解釈できるでしょう。

実はこのタイミングで、自分が「何を本当に大切にしたいか」がハッキリしてくるのです。

甘いだけじゃない恋のリアル

実際、恋愛は楽しいことやキラキラしたことばかりではありませんよね。

一対一で相手としっかり向き合うことによって、相手や恋そのものに対して「あこがれ」ていた時には見えなかったことも見えてきます。

恋人たち逆位置の面白さは、「幻滅」や「試練」の裏にこそ本音が隠れていることを教えてくれるところ。

相手のちょっとした欠点に気づいてショックを受けるのも、恋が深まってきた証拠ですし、

最初は完璧に見えた人の「不完全なところ」を知って「えっ」となる、でもそれを許せるかどうかで愛の成熟度が試されます。

逆位置の恋人たちは、「甘いバブル期が終わって、ここからが恋の本番だよ」と背中を押してくれるカードなのです。

また、恋愛だけでなく「親や社会の期待から抜け出す」「職場での良い人キャラをやめる」など、人間関係の選択全般にも当てはまります。

「迷い」を味方につける3つのヒント

「恋人たち」のカードには「選択」「選ぶ」という意味が与えられており、逆位置で出る時はその人の中にある「迷い」を映し出している場合も多いです。

迷うということは、何かに対して本気で考えているということ。本気で向き合っているという証拠です。

そんな時は以下の3つを心がけることで、逆位置が示すラビリンスから抜け出せるかもしれません。

①「正解」ではなく「納得」で選ぶこと。
迷っているときは「どっちが正しいか」より「どっちが今の自分に合うか」で決めるとモヤモヤが減ります。

②自分の声を聞く時間を作ること。
SNSや友人のアドバイスは一旦オフにして、5分でも一人で静かに考えるだけで答えが浮かぶことがあります。

③失敗を恐れないこと。
恋人たち逆位置は「迷う=成長しているサイン」。失敗したらやり直せばいい、むしろその経験があなたの「本当に好きなもの」を見つける近道になるでしょう。

まとめ~心に正直に。モヤモヤの正体はあなた自身がよくわかっている~

恋人たち逆位置は「愛の終わり」ではなく「愛の進化」を象徴するもの。

甘いだけの関係から、本音と現実を伴う大人の関係へ。

外からの期待や常識よりも自分自身の納得感を軸にして「選ぶ力」を育てていく時期です。

迷いや葛藤は、「自分に正直になるチャンス」。

心に嘘をついたまま進めるほどあなたは器用じゃない。…そんなメッセージを伝えているのかもしれません。

逆位置の恋人たちは「あなたの心に正直に」と教えてくれる、やさしい道しるべなのです。

タイトルとURLをコピーしました