ヴェーダ数秘ルノルマンカード講座2枚引き編「情熱」のカードの2枚引きのリーディングについてのお話をしていきます。
まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。
情熱とは?
何かを思い切り好きになる気持ち。
誰かに夢中になるときの高鳴り。
突き動かされるように何かを始める衝動。
…そうしたエネルギーの源には、「情熱」があります。
でも、その火は時に暴走することもあるし、気づかぬうちに自分や誰かを焦がしてしまうこともあるでしょう。
だからこそ、「38・情熱」というカードは、読み解き方にコツが必要です。
このカードが出るとき、そこには「ただの感情」ではなく、「魂の動き」があることが多いのです。
ここでは、そんな「情熱」と3枚のカードをペアで読みながら、あなたの中の火をどう扱うべきかを見ていきましょう。
情熱 × 鞭(11番)… 過熱する衝動と向き合う
「情熱 × 鞭」のペアは、最も「燃え上がる」組み合わせのひとつと言えるかもしれません。
強い欲望、反発、葛藤。表に出てくるのは、刺激的でエネルギーの高い出来事です。
たとえば、激しい恋愛、感情的なぶつかり合い、あるいは思いつきでの行動が目立つタイミング。
でもこの組み合わせは、ただのトラブルを予告しているわけではないのです。
情熱の火が強すぎて、周囲とズレが生まれているだけ。
ここで大切なのは、「その火は本当にあなたのものか?」と問うこと。
人の目を気にして無理して熱くなっていないか?
過去に諦めた夢の代わりに、今の何かにしがみついていないか?
本当の情熱とは、他人を攻撃するものではなく、自分の内側に静かに燃えるもの。
このペアは、「見せかけの熱」と「本物の炎」を見極めるタイミングが訪れていることを教えてくれます。
情熱 × 星(16番)… 願いを行動に変えるとき
夢や理想の象徴である「星」と、「情熱」のカードが出たとき、それはまさに「叶える準備が整った」という合図です。
頭の中で温めていたアイデア、描いていた未来図が、現実に動き出す流れに入っています。
このペアが出たときは、「思い描くだけ」ではなく、「動き出す」ことが必要。
キーワードは、「小さな一歩」。
キャンプファイヤーのように、ただ眺めて夢見ているだけでは炎は維持できません。
行動という薪をくべ続けることで、理想が現実に形になっていきます。
また、このペアは「希望を再燃させる」という意味も持ちます。
もし夢を一度あきらめた人には、「まだ火は消えていないよ」という天からのメッセージかもしれません。
情熱 × ハート(24番)…本能の恋、それとも運命の恋?
「情熱 × ハート」は、いわゆる燃え上がる恋を示す代表的なペア。
出会ってすぐに意気投合した相手、気づいたら心が奪われていた相手。
…そんな相手とのご縁に、この組み合わせはよく現れます。
ただし注意すべきは、その火が「一瞬の熱」なのか、「持続可能な愛」なのかという点。
情熱は恋愛のはじまりには不可欠ですが、長く続けるためには、炎を温もりへと変える努力も必要です。
このペアが出たときは、恋に落ちること自体を恐れなくて大丈夫。
ただし、自分が何に惹かれているのか…容姿?会話のテンポ?寂しさの埋め合わせ?
まずはそこをしっかり見つめること。
情熱から目を背けずに向き合うことで、本当の愛へと進化させるヒントが得られるはずです。
また、情熱×ハートの組み合わせは、自己愛の炎でもあります。
自分を好きになることを促したり、「自分に夢中になっていい」というメッセージとして出ることもあるでしょう。
このペアが出る時は、あなたが少し自信を失いかけている時なのかもしれませんね。
まとめ~情熱はあなたの中の「魂の火」~
「情熱」というと、つい恋や野心のような外向きのエネルギーに目が行きがちです。
でも実は、このカードが教えてくれるのは「内なる火」のこと。
火は、暗闇を照らしてくれます。
火は、冷えた心を温めてくれます。
しかし、扱いを間違えるとすべてを焼き尽くしてしまうでしょう。
「情熱」のカードが出たときは、自分の火の取り扱い説明書を読み直すタイミングです。
この火を、誰かを責めるために使いますか?
それとも、自分の道を照らすために使いますか?
今こそ、魂に火を灯すとき。
その炎が、あなたの(あなたと誰かの)新しい未来を創っていくのです。
▪️▪️▪️▪️最後にご案内▪️▪️▪️▪️
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
魂術協会の「ヴェーダ数秘ルノルマンカード」はいかがでしたでしょうか?
実際の講座では、一歩踏み込んだヴェーダ数秘ルノルマンならではの読み方についてをお伝えしていきます。
また、実践型の講座のため、講座を終える頃には皆様カードを読めるようになりますので「鑑定できるようになりたい」と思われている方にはとてもおすすめの講座になります。
こちらをお読みいただき、「ヴェーダ数秘ルノルマンカード」を学んでみたい、読めるようになりたいと思われた方は、魂術協会のLINEにご登録いただければと思います。
ヴェーダ数秘ルノルマンカードについて、表には出していない情報も得ることができます。