アガスティアの葉の秘密「なぜ、聖者アガスティアは葉に寿命を書き残したのか?」についての詳細についてのお話をしていきます。
まずは動画でチェックしたいという方は、以下よりご覧いただけます。
アガスティアの葉の寿命の章
まず初めに、「もしアガスティアの葉で寿命を知ることができるとしたら……あなたは知りたいですか?」
南インドのタミルナドゥ州、ヴァイティシュワランコイルと呼ばれる地に、あなたの過去、現在、未来の葉が保管されています。
そして、その葉には「寿命」までもが記載されている。
聖者アガスティアは、なぜ、寿命まで記載する必要があったのか?
アガスティアの葉の第8章には、「その人がいつまで生きるのか」、つまり 寿命 が書かれています。
個人的に、「どうしてわざわざ寿命まで記したのか?」
気になったポイントでもあります。
グルジから聞いた話によると、聖者アガスティアは「カリユガ」と呼ばれる暗黒の時代を見越して、葉を残したとお話されていました。
カリユガとは、ヴェーダに伝わる4つの時代区分の最後で、人々が堕落し、神を忘れ、理性を失う時代。
この時代には、ダルマ=正しい道を歩む人が少なくなるといわれています。
「命には限りがある」ことを明確に示すことで、人が目覚め、限られた時間をどう生きるかに意識を向けられるようにするために、葉を書き残してくださいました。
寿命を知ることで変わること
では、寿命を知ることで何が変わるのでしょうか。
寿命を知ることで、時間は有限であるということに気づき、「今を大切にしよう」という意識が強まります。
学生時代を思い出してみてください。
毎日勉強されていた方には関係のない話かもしれませんが、私を含む多くの方々が試験日があることで、限られたその日まで集中して試験勉強をしたのではないでしょうか?
リミットがあることで、試験日までの時間を大切に、勉強に費やしたはずです。
人生、長いようで本当に短いです。限られた一生だからこそ、周りの人たちへ感謝を伝え、不要な争いを手放すこともできます。
大切な人に「ありがとう」や「ごめんね」を伝えたくなり、疎遠だった人に連絡することで、人間関係が深まるということもあるかもしれません。
ヴェーダの叡智では、良い人間関係を築くことも真の幸福への道だからです。
寿命というゴールを知ることで、逆算して行動できるようになります。
目標達成したいときに、逆算して行動することで多くの場合、速度が早まります。この原理を、人生という長期視点で考えると、夢や目標に挑戦し、叶えられる人が増えるということにも繋がるのではないでしょうか?
先延ばしにしていた夢に挑戦するきっかけになったという方も、多くいらっしゃいます。
寿命を知ることは「逆算の人生設計」ができるということ。 残り20年なら、その20年をどう配分して夢を叶えるか、誰と時間を過ごすか。 行動が具体的になり、実現力が高まります。
「漠然とした死の恐怖」よりも「ある程度は生きられる」という安心感を得ることもできます。起こってもいない未来に対して不安を感じるのが人間だからです。
また、健康に関する注意点も葉には示されています。
例えば「50歳に大きな病気の可能性がある」と書かれていたら、その時期を意識して予防に取り組める。
結果として、寿命を知ることは「体を大切にするスイッチ」を入れることにもつながります。
寿命を知ることは、残り時間を意識すること。 だからこそ「本当にやりたいことは何か?」がクリアになり、人生の目的が明確になります。
本来の命を全うするための意識を高める行為でもあると言えますね。
つまり寿命は「死を知らせる」ためではなく、
「どう生きるかを気づかせるため」に書かれたものなのです。
寿命は「終わり」ではなく「次の人生への扉」。
魂の旅のどこに位置しているのかを知ることでもあります。
私のアガスティアの葉第8章で得られたこと
私自身も寿命の章を開きました。
正直に言うと、思っていたよりも短めでした。
でもその瞬間に感じたのは恐怖ではなく、「やりたいことを先延ばしにせず、今すぐやろう」という強い決意でした。
それ以来、やりたいことリストにどんどん取り組んでいます。
色々挑戦して行った結果、葉っぱを開いたときの2019年の私がみたら、びっくりする程たくさんのことに挑戦できています。
そして、寿命の章を開いた人の中で「後悔した」という声は一度も聞いたことがありません。
後悔するどころか、これから先の人生設計にとても役立つと、喜ばれ「残りの時間を大切にしよう」と前向きに捉えられています。
もちろん、ここで示される寿命は100%の確定情報ではなく、何千年も前に書かれた聖者の予言になりますので、一つの目安で考えていくことをお勧めします。
まとめ
聖者アガスティアが寿命まで書き残したのは、決して人を怖がらせるためではありません。
書き残した理由は、
・命の有限さを自覚させるため
・今を大切に生きるため
・人間関係を深めるため
・夢や目標に挑戦するきっかけとするため
・魂の学びを意識させるため
・人生を豊かにするため
など
こうした気づきを与えてくれる魂のガイドブックなのです。
最後にもう一度。
「もしアガスティアの葉で寿命を知ることができるとしたら……あなたは知りたいですか?」
その問いに向き合うこと自体が、すでに人生を深める第一歩なのかもしれません。
アガスティアの葉を開けたいという方は、以下よりLINEにご登録いただけたらと思います。